よくある経審・入札Q&A②
よくある経審・入札に関してのご質問をまとめました。(随時追加中)
Q:経審の申請時期の目安はいつですか?
A:決算終了後3~5ヶ月以内に申請します。
Q:経審の申請業種は、建設業許可のある業種しか申請できませんか?
A: はい。建設業許可のある業種しか申請はできません。
Q:建設業許可を3業種取得していますが、3業種とも経審を受ける必要がありますか?
A:希望される業種のみを申請することも可能です。
Q:財務諸表は免税業者の場合も税抜きにする必要がありますか?
A:いいえ。免税業者の場合は「税込み」で財務諸表を作成します。
Q:ISOの取得はなくても入札参加申請はできますか?
A:ISOの取得はなくても入札参加申請はできます。ISOの取得の有無は、あくまでも入札の格付けで加点対象とするだけです。
Q:経審における審査基準日とは何ですか?
会社の決算日のことです。個人事業主の場合は、12月31日となります。経審は、審査基準日を基に毎年申請をします。
Q:経審の申請が必要なのは、公共工事を元請で受注する場合ですか?
A:はい。公共工事でも、下請けの場合は、経審は不要です。
Q:経審を受審をすれば、公共工事の仕事を受注できますか?
A:公共工事の受注ができるかどうかは、営業努力次第ですが、経審を受審をしなければそもそも入札に参加できません。